完工事例
地域別|すべて
兵庫県西宮市 S様邸
明るいリビングでほっこりする家
建築中レポート
- 1.2016年11月28日
-
上棟中。。
- 2.2016年11月28日
-
上棟中。
- 3.2016年11月28日
-
上棟中。。。
- 4.2016年11月28日
-
11/28上棟しました
大工さんが集まりいよいよ上棟の日を迎えました!
棟木もかけ、三角の屋根の骨組みの出来上がりです。
- 5.2016年11月29日
-
遮熱シート
屋根の骨組みができると、まずは雨からお家を守るため『雨仕舞』を行います。
こちらは遮熱シートを敷き詰めているところ。
- 6.2016年11月30日
-
胴縁
遮熱シートを敷いた後、空気の流れをつくるための胴縁を打っていきます。
高所作業ですが、職人さんががんばって作業してくれてます。
- 7.2016年12月06日
-
リビング天井
屋根の工事もひと段落。
2Fのリビングを見上げると・・・屋根部分がきれいに施工されています。
ここらか天井を貼ってしまうので、仕上がると見えなくなってしまう屋根の裏側です。
- 8.2016年12月12日
-
窓とエコボロン
窓が付きました!
この緑の部分が防蟻処理剤の『エコボロン』です。無色透明なのですが塗ったかどうかがわかるように緑の色粉を加えて塗布します。
- 9.2016年12月20日
-
ガラスブロック
床の間のガラスブロックをはめ込みました!
出来上がった時にどんな光を入れてくれるのかな?!楽しみです♪
- 10.2016年12月26日
-
防水
外壁の防水シートがきれいに貼れました。
- 11.2017年01月10日
-
断熱材
お家をぐるっと覆うように断熱材を入れていきます。
- 12.2017年01月16日
-
屋根下地
石屋根の下地です。もう少しで石屋根工事スタートです。
- 13.2017年02月02日
-
屋根仕上
クールーフ屋根が葺きあがりました。
マルチカラーですので、屋根屋さんにバランスよく配置して頂きました。
- 14.2017年02月02日
-
左官下地
漆喰の下地となるモルタルを塗りました。
漆喰を塗る前に石を貼っておきます。
- 15.2017年02月02日
-
外壁石貼り
正面部分のコーラルストーンを貼りました。
次は漆喰を仕上げていきます。
- 16.2017年02月02日
-
左官仕上
漆喰を仕上げていきます。
もう少しで足場解体です。
- 17.2017年02月02日
-
トイレニッチ
まるい部分はボイド管を仕込んでいます。
- 18.2017年02月15日
-
アーチ天井
二階トイレのアーチ天井です。
曲線が出やすいように炭化コルクで下を作っています。
- 19.2017年02月15日
-
床のタイル
タイルの施工が完了しました。
- 20.2017年03月05日
-
内部左官始まりました。
まずは天井、壁の下地処理を行っていきます。
- 21.2017年03月05日
-
下地処理中
石膏ボードのつなぎ目や壁の出隅部分を先に処理することで漆喰の仕上がりが断然違ってきます。天井は二回塗りしています。
- 22.2017年03月05日
-
漆喰仕上げ完了
丸いニッチも左官屋さんに丁寧に仕上げて頂きました。
- 23.2017年03月05日
-
漆喰仕上げ完了
アーチ天井も綺麗に仕上がりました。
- 24.2017年03月21日
-
ロフト階段設置しました
木製ロフト階段の取付が終わりました。
段板の幅が狭くても昇り降りがし易い工夫がされています。