BLOG
新緑の妙見山
2016/05/15(日)
日々のこと
お天気のいい週末のお出かけ。
阪急 川西能勢口駅より能勢電鉄(通称のせでん)に乗り、
新緑の山々を楽しみながら電車に揺られ約30分、終着 妙見口駅に着きました。
妙見口駅からケーブル駅までは、徒歩約20分。
道の脇にはきれいな水が流れていて、さわ蟹やアカハライモリの姿を見つけながら、
網を片手に、のんびりと歩くのも楽しいです。
ケーブル黒川駅到着。ここから一気に妙見の森へ上っていきます。
山上の妙見の森は、何年か前に訪れた時よりもリニューアルしていましたが、
とってもにぎわっているバーベキューコーナーをのぞいては、
静かでのんびりゆったりした雰囲気です。
森林の中を走るシグナス鉄道や、一人乗りリフト、
かわらけ投げがあったり、散策したりといろいろと楽しめますよ♪
中でも嬉しいのは、こちらかな?地下深くから湧き出している「妙見の水」
そのまま飲んでもおいしいですが、コーヒーやご飯を炊くのに使うといいそう。
我が家は、持参していたお昼のお素麺のつゆに使いました♪
また、こんなアート作品が・・・
これ、北極星行きの駅と線路なんですって!
空へと続く線路、宇宙への旅。。。「銀河鉄道999」の歌を口ずさんでしまいます♪
そして帰りに、はずしてはいけないのが足湯ですね~
ケーブル乗り場の横にあるので、時間待ちにもぴったり!
ながめを楽しみながら、お湯に足をつけると、疲れも一気に吹っ飛びます。
宝塚から約1時間ほどで自然満喫!
大人も子どもも思わずにっこり笑顔になる気軽なお出かけ、皆さんもいかがですか?