スタッフブログ
やっと晴れましたね!!
洗濯ものも気持ちよさそうに風になびいてました(?•?•?)
ここ宝塚では一昨日から学校が始まっています( ・?・ )
駆け込みで自由研究や、課題を仕上げていましたが、、、
その中で「写真印刷して~」と持ってきたのが人物。
(Wikipediaより)
『ラファエロ』です。ラファエロってこんなお顔なんですね。
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロとともに、盛期ルネサンスの三大巨匠といわれています。
ラファエロの作品と言えば。。。
(画像はお借りしました)
《大公の聖母》は、ラファエロがフィレンツェへやって来た翌年の1505年、22歳の年に着手された作品だそうです。
もう一つ、、、
(画像はお借りしました)
《小椅子の聖母》聖母マリアと幼子キリスト、少年の姿をした聖ヨハネが描かれています。
ラファエロの自画像が所蔵されているところは、イタリアのフィレンツェにある『ウフィツィ美術館』というところ。
この『ウフィツィ美術館』、旅行で訪れたことがあったんです♪
(画像はお借りしました)
(画像はお借りしました)
奥には、ヴェッキオ宮殿が見えます。
フィレンツェの町並みはとっても綺麗で、食事も美味しくてとっても素敵な場所でした?(???∗)?∗.♪
フィレンツェの素敵なところはまた今度。。。(*???*)??