BLOG
みなさん、こんにちは!
今日はさつまホームの現場で行っている検査についてご紹介していきたいと思います!
さつまホームのHPでも検査の様子を紹介しているので、ぜひそちらものぞいてみて下さい!
過去の検査についてはこちら。
本日ご紹介するのは、「断熱検査」です!
断熱検査とは、壁や天井に施工した断熱材がしっかりと施工されているのかの確認を行う検査です。
こちらが実際に壁に断熱材が施工された様子です。
すごくきれいに断熱材が施工されていますね。
(柱と柱の間に入っている白い綿みたいなのが断熱材です。)
さつまホームで施工している断熱材はグラスウールという種類のもので、
その断熱材の上から透明の防湿気密シートを施工しています!
この防湿気密シートがあることによって、断熱性能がぐっと高まり、
さらに気密性能も確保できるという優れものです!
断熱検査ではこの断熱材が隙間なく施工されているか、防湿気密シートに破れ等がないかなど、
多岐にわたる項目で断熱材の検査を行っています!
ここまできれいに施工されていると安心ですね。
さつまホームでは断熱検査以外にも多くの検査を実施しているので、
またブログの方でもどんどん紹介していきます!
ちなみにこちらのページでも現場品質についてご紹介していますので合わせてご覧ください!
![]() |
![]() |