BLOG
やぁ。
コロナ、まだまだ続きそうですね。
毎日のニュースを騒がす話題はオミクロン株。
オミクロン株による感染急拡大は全国各地に及んでいますね。
毎度毎度の蔓防でちょっとゲンナリしている 土谷です。
外ではマスクやなるべく人混みを避けたりと
なかなか具体的な対策が取れないので、ちょっとヤキモキ。
せめて家の中だけでも穏やか~に過ごしたいですよね。
さつまホームのオーナー様なら周知の漆喰の抗菌効果。
そう、本物の漆喰ってなかなかにすごいんです。
「漆喰の抗菌効果」なんかでググルと、もりもり出てきますよね。
なんで、家の中の壁や天井なんかをまるっと漆喰にすると効果的ですね。
まぁウイルスや菌なんやかんやいう前に、漆喰の素材感が最高なんですけどね。
じゃぁ漆喰塗れないところはどうするの?
ってことで、ちゃんと考えてありますよ。
それは『酸化チタン』です。
見た目は白い粉なんで、漆喰と見分けつかないですね。
この『酸化チタン』って結構馴染みの深い素材で、
古くからは着色料として使われてもいました。
白い絵具なんかそうです。
また、食品の添加物としても認められている安全な素材なんで、
白い食品にも入っています。
錠剤やハミガキ粉、ガムやらなんやら。
白い食べ物には結構入ってます。
で、ですね。この『酸化チタン』。
光を当てると光触媒作用を起こします。
光に反応して化学変化をおこします。
この化学変化で「スーパーオキシドアニオン(活性酸素)」と「ヒドロキシラジカル(水酸ラジカル)」といった強力な酸性の物質を生み出します。
この物質にウイルスや菌やカビ、VOCなんかの有機物が触れると、(h)の元素を持ってかれます。
この現象を「酸化分解」ってゆーんですが、
この酸化分解によって、ウイルスや菌やカビ、VOCなんかの有機物は完全に無力化してしまうんです。
シ○ープさんのプラズマクラスターイオンなんかとよく似ています。
▼こんなん。
▼こんな感じ。
▼こんなんにいい感じ。
で、ですね。
ここからが本番なんですが、
さつまホーム、やってます。
ナノってます。
酸化チタンの粒子をなんと『2ナノ』まで超超超超微粒子化した酸化チタンのコーティング。
できちゃいます。
これまでの光触媒のデメリットをズババっとなくしてます。
やってます。
ナノってますよ。
『2ナノ』ってどれぐらい小さいかってことですよ。
分子です。
DNAです。
もうね、訳わかんないぐらい小さいです。
地球を120センチぐらいの子って例えた時に、
その地球にあるリンゴ一個。
そんな大きさです。
この超超超超微粒子化よってものすごいメリットがあるんですよ。
『酸化チタン』そのものは劣化しないんで、『酸化チタン』が存在する限り
ウイルスや菌の抗菌効果は半永久的に続いちゃったりします。
さらに紙やら革やら布やら電化製品に精密機械。
なんでもかんでもコーティングできます。
▼材料はこんだけ。なんか安心できるよね。
すごくないですか。
もうね、売り手泣かせですよ。
そんなん。
話を戻しますが、
せめて家の中だけでも穏やか~に過ごしたいですよね。
ね。
漆喰、いいんだけどなかなかね~。
と、いう方も、
せめて家の中だけでも穏やか~に過ごしたいですよね。
そうです。
そこで、この『超超超超微粒子化した酸化チタンのコーティング』
『光触媒抗菌コート』なんですよ。
さつまホームで取り扱うこの『光触媒抗菌コート』は
超微粒子自己結合型酸化チタン分散液『ナノゾーン』って言います。
はい、ナノゾーン。
覚えました?
施工したその瞬間から抗菌が始まり、
施工したその瞬間から穏やか~な暮らしがはじまります。
あ、そうそう。
抗菌についていろいろ話ましたが、
光触媒の消臭、エグイです。
ガンガンに消臭っす。
車に染み付いたタバコの匂いが消えます。
これはなかなかですよ。
宝塚店でも受付できます!
毎日気軽にシュシュっと使える、ハンディスプレータイプもあります。
是非よかったら宝塚店、のぞいてみてください!
▼詳しくは特設サイトへGO!