BLOG
☆好きな柄☆
2020/02/02(日)
日々のこと
こんにちは!
2月度がスタートしましたね、早い。。。!(*_*)
今年は暖冬ということですが、暦の上では春の準備が始まる季節が2月なのだそうです。
とはいってもまだまだ寒いので、
風邪などひかないよう(来週からぐんと気温が下がるようです!)体調管理をしっかりしていきたいと思います☆
突然ですが、チェック柄が好きです。なので気がつけば選んでしまいますが、
調べてみるとチェックにも色んな種類があるんですね(^^)
あまりに種類が多いので王道だけご紹介すると。。。
★タータンチェック
スコットランドの伝統的な模様で、他のチェックと異なるのは『スコットランド・タータン登記所』という機関があって
とても大切に伝承されている織物。
★アーガイルチェック
ひし形で構成されていて、ニット等の定番柄。
★ギンガムチェック
白を背景に等間隔で組まれているシンプルな柄、テーブルクロスなどに使われる。
★マドラスチェック
マドラス地方発祥。夏場によく見かけますね。
★市松模様
江戸時代に歌舞伎の佐野川市松が考案した模様。主に日本で使われてきた。
★千鳥格子
イギリス発祥の定番チェック柄。紳士小物などにもよく使われている。
こうして見ると、チェックといってもいろいろなルーツや由来があるんだなと、
調べていて楽しかったです。
お家づくりも、好きなものをひとつひとつ確認していく作業になります。
楽しみながら健康的な家づくりのお手伝いをさせていただきますので、
まずはぜひご来店ください☆各資料お渡ししています!