スタッフブログ
昨日は雨がよく降り、、、
今日は暖かな1日で過ごしやすい日ですね(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
お天気のいい日の豆柴子のお散歩模様は♬ルンルン♬ฅU•ﻌ•Uฅワン♥
可愛らしい巻きしっぽ♥フリフリ♥(*´∀`*)グヘヘ
なんとも、悶絶級の可愛さを振りまきながら散歩しております・・・(´ー`*)
『わかる!!!その悶絶級の可愛さわかるっっ!!!!』
と、うなずき激しく同意してくれる方いませんかね???(笑)
ささ、『柴愛』を語りだすと延々と続いてしまうので。。。
朝のニュースで違和感のあることが。
「もうすぐ2月!2月と言えば節分!!今年の節分は2月2日です♪」
・・・・んん??んんんんん????
『2月2日、、、だ、、、と、、、!?!?!?』
節分って2月3日じゃね???って思ったんですよ。私。。。
フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
では!なぜ今年は2月2日なのか??
地球が太陽の周りを1周する1年、このことを天文の世界では「1太陽年」というそうです。
きっかり365日で周ることはなく、365.2422日という半端な日数なんですって。
「1太陽年」が365.25日であれば、4年に1度、366日となる「うるう年」を入れるてズレを修正でOK!(簡単に言ってますけどww)
でも、「2422」という半端な数字のため、「うるう年」だけではズレが解消できず・・・
解消できずままズレが積もっていった結果、節分の日が2月3日の前後に変わることが起きてくるんだって!
ほんと、すこーしずつ、すこーーーしずつ溜まっていたんですね(o’д’)(‘д’o)ネー
この2月2日節分現象。実に、、、、
明治30年、1897年以来、実に124年ぶりの出来事!!!∑∑∑∑∑(゚Д゚; )
なんか、素敵な日(ようわからんけど・・・(´ε`*)ゝ)なような気がしてきました。。。
よしっっ!!!
今年はいつも以上に激しく(??)豆まきしよーーーっっっと♬