BLOG
『おぼんだま』
2019/07/10(水)
日々のこと
『おぼんだま』って知っていますか??
私も、つい先日知った言葉なんですが。。。
(郵便局のHPからお借りしました)
『おぼんだま』って書いてありますよね(゚ω゚*)
Google先生に聞きました!!お盆だまとは???
江戸時代、山形地方で奉公人に「お盆お小遣い」をあげる風習を根源としているそう。 当時は、お金ではなく、下駄などを贈る風習でしたが、昭和初期になり、子供にお小遣いをあげる習慣に変わったと言われています。
なんですって。
あいあいパークの近所にある郵便局で、上の柴ちゃん『おぼんだま袋』を見つけまして。。。
この山本地域でも広まりつつあるんでしょうか??皆さん知っていましたか?
(郵便局のHPからお借りしました)
色んな種類の『おぼんだま』
我が子は、まだ『おぼんだまシステム』に気付いていないので黙っておきま~すww